岐阜県多治見の陶磁器の製造販売を行う3rd ceramicsさんのお皿です。
「おつまみ皿」と名前の付いた、小さ目で手に持つにも丁度良い大きさのお皿。
こちらは「TRIANGLE(トライアングル) 」
三角がかわいくて何枚か並べたくなってしまいます。
ついつい、おにぎりを置いてしまいたくなりました。
晩酌のお供におつまみを乗せるにもよし、
取り皿として日々の食卓に乗せるのもよしですね。
おやつ皿としても手ごろな大きさです。
深さもあるので多少汁のある物を乗せる事もできます。
黒い土に、それぞれ白、黄、ターコイズ、インディゴの釉薬がかかっていて、
下地が透けたり独特の色合いになっています。
同じ形でしたらスタッキングする事もできます。
同じカラーで揃えたり、何色か組み合わせたり。
形違いで揃えたり。選ぶのも楽しめる器です。
※手作業で作られていますので、ひとつひとつ若干の大きさや釉薬の色合いに個体差がございます。
特に白、黄は色合いに濃い薄いが見られます。
それも込みで、どのようなお色が届くかお楽しみにしてくださいね。
※食洗器、電子レンジ、オーブンはお使い頂けません。
吸水性がある陶器土を使用しているため、洗浄後はよく乾燥させてから食器棚におしまい下さい。
MADE IN JAPAN
+++
〈3RD CERAMICS〉
3RD CERAMICSは、2014年より岐阜県多治見市を拠点として活動を開始しました。
日々の制作の中での発見や経験を基にオリジナル製品を生産しています。
大切にしていることは、シンプルであること、使い手への余白があること。
それは、器であれば料理を盛った瞬間に、花瓶であれば草花を生けた瞬間に。
ようやく完成するようなものでありたいと考えているからです。
誰かの生活がほんの少し豊かになるような、自分たちらしい価値を作っていけるように。
個人作家ではなく大きなメーカーでもない。
第三の陶芸のあり方を模索しながら活動しています。
+++
素材 磁器