「Kottan」はパームの葉を原料とした、 インドのタミルナードゥ州・チェッティナードという地域で伝統的に作られているバスケットです。
元々は儀式の贈り物や、奉仕品を提供するための容器として、 友人などに招待状や合意の意で渡されていました。一度絶滅しかけた技術でしたが、地元の非営利団体の活動によって復活し、 現在は農業に従事する地元の女性たちの、副収入源になっています。
サイズや編み方・配色など指定し、Suno & MorrisonオリジナルのKottan シリーズを作ってもらっています。
こちらはKottan Basketと同じ編み方による、バッグです。
シルクの布と組み合わせて、小さ目ながらも存在感があります。
マチもありコロンとした形なので、お財布やポーチなど必要な物は入りそうです。
つるりとした紐先にはガラス玉が付いています。
取っ手部分にも編み模様があり、細部まで凝ったつくりです。
和装にも合わせられそうな雰囲気ですね。
*特性上、編み始めや編み終わりはカゴの内側に素材の端が出ています。引っ掛けなどにご注意ください。
*全て天然の材料で現地の手作業によって作られています。
大きさや形には若干の個体差がございます。また素材の色合いにも個体差がございます。ご了承くださいませ。
*普段のお手入れはブラシや、固く絞ったふきん等で拭いて下さい。水洗いもできます。その際は、成形し、よく乾燥させてください。
*風通しの良い場所で保管ください。
湿気の多い場所での保管はカビの原因となりますので避けてください。
+++
<Suno&Morrison スノアンドモリソン>
Suno&Morrisonは、オーガニックコットンのガラ紡を中心に、
インドやタイの手紡ぎの糸等、私達が実際に使ってみて気持ちよいと
感じた糸や素材で、ものづくりをしております。
普段の生活の中に溶け込むような、側に置いておいて気持ちのよいもの。
大量に作る事は出来ない、人の手を感じられるもの。
そして、作られる背景にも魅力があるものをめざし、
日々素材と対話しながらものづくりに励んでいます。